オリエンテーリングインストラクタ養成講習会に参加しました

こんにちは!

今週末は久々に太陽も大活躍の暖かい週末となりました^_^

ハチ高原のやまなみ周辺では、林の木陰などでオヤマボクチの花が開きはじめています。

ハチ高原 オリエンテーリング

名前のとおり葉の裏側は火をおこす時の火口(ほくち)に使えるのだそうで、少し集めて飯盒炊爨の時に試してみようかなぁ…なんて思っています^_^;

 

 

 

さてお天気に恵まれた週末、ハチ高原からほど近い「兎和野高原」で、オリエンテーリングのインストラクタ養成講習会が2日間に亘って開かれました!

 

グリーンホテルやまなみでも自然学校や林間学校のプログラムでオリエンテーリングを行なっており、多くの学校様にご利用いただいています^ ^♪

 

そこで今回、初心者指導や安全管理などを学ぶため、やまなみからも普段野外活動のプログラムに携わるスタッフ数名が受講してきました。

ハチ高原 オリエンテーリング

 

講習会では基礎理論や安全指導などの座学と、コースの設計や評価などの実技講習があり、そして実際に競技オリエンテーリングの大会の流れを体験、コースを走る場面も!

 

 

これが競技の際に使う器具なのですが、通過点では音が鳴ってなんだかカッコイイです^ ^♪

ハチ高原 オリエンテーリング

(これで、途中のチェックポイントを通過したかどうかや、競技者のタイムなどが分かる仕組みになっています)

 

競技としてオリエンテーリングをするのは初めてのことでしたが、コンパスと地図を頼りに知らない山の中を走るのは、なんとも言えない冒険感があります!

 

地図を読み自分でコースを考え、道を辿るのか草地を突っ切るのか…時間を競うプレッシャーの中で瞬時の判断が必要です。

 

また、地図を読んだ先に実際にコントロール(通過点のチェックポイント)を発見した時はとっても嬉しいしホッとします^ ^

ハチ高原 オリエンテーリング

体力、精神力、判断力や決断力…たくさんの能力を総動員して行うオリエンテーリングの魅力を、自然学校や林間学校での教育活動にもっと活かしていけるように…プログラム改良のヒントも得られたと思います^ ^

 

 

ハチ高原 オリエンテーリング

また、オリエンテーリングといえば、4年に一度オリンピックの翌年に開かれる生涯スポーツの国際大会「ワールドマスターズゲームズ」の会場に、なんとここハチ高原も候補地として選ばれているのです!

 

 

2021年には、世界中から選手の皆さんがハチ高原にやって来るかも!
興味のある方は、こちらもどうぞご覧ください。

ワールドマスターズゲームズ2021関西 https://www.wmg2021.jp/

兵庫県オリエンテーリング協会 http://hyogo-oa.sports.coocan.jp/hyogo_oa_page.htm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です